ヨコスカ今昔写真館

ヨコスカ今昔写真館


明治・大正・昭和・平成の写真を織り交ぜて、ヨコスカの歴史を振り返ってみようと思います。
横須賀市役所・神花協ヨコスカ支部・久保木実さん(現根岸小学校校長)のご協力のもと作成いたしました。
コメントの文章は「絵葉書が語る三浦半島の百年:久保木実編」を参考させていただきました。
>>参考地図のページはこちらへ

1)左の動いてるサムネールの中心あたりにカーソルを当てると動きが遅くなります。また、中心より上下にカーソルを若干動かすとサムネールをコントロールできます。
2)左のサムネールを指定してクリックすると右の画像が指定した画像になり、右の画像にカーソルをもっていくとコメントが表示されます。

参考地図のページ


明治・大正の写真やコメントにある名称などと照らし合わせると昔の横須賀が浮かびあがります。

田浦町の沿革
明治22年(1889)3月31日/町村制施行により船越新田・田浦村・浦郷村・長浦村が合併し、浦郷村となる。
大正3年(1914)6月1日/浦郷村、町制を施行し田浦町となる。
昭和8年(1933)4月1日/田浦町が廃止され、横須賀市に編入される。
横須賀市の沿革
明治22年(1889)3月31日/町村制施行により横須賀元町外15ヶ町および逸見村が合併し横須賀町となる。
明治39年(1906)12月15日/
横須賀町、豊島町(公郷村・深田村・中里村・佐野村・不入斗村が合併したもの)が合併し横須賀町となる。
明治40年(1907)2月15日/横須賀町、市制を施行し横須賀市となる。
昭和8年(1933)2月15日/衣笠村を横須賀市に編入する。 4月1日/田浦町を横須賀市に編入する。
昭和12年(1937)4月1日/久里浜村を横須賀に編入する。
昭和18年(1937)4月1日/浦賀町・逗子町・北下浦町・長井町・武山村・大楠町を横須賀市に編入する。
昭和25年(1950)7月5日/横須賀市より旧逗子町の区域が分離する。

軍港都市ではなかった頃の地図。50年前と記されていますが、いつから50年前なのか不明です。
大正時代のものと思われる地図


横須賀市明細地図。(昭和に入ってからのもの?)

Pocket
LINEで送る